山春建設 建築士 山田のブログ
2020.06.24
家のデザインに興味がある方へ。スッキリ感じる4つもポイント。外観ばかりではありません。
北欧風デザインの家って難しそうだし、高額そう。
家造りを考えている方は、いろいろな外観を検討されていることでしょう。
当社でも家造りのガイドラインとして「北欧風デザイン」をしていますが、
「山春建設の造る家はどれもこれも北欧風なの?」
親戚にも言われたことがありますが、
決してそんなことはありません。
企画商品ではなく、自由設計で建築しています。
当社が公開・見学していただいている「体感ハウス」は
カナダのグリーンゲイブルスのデザインとしていますが、
本当に私が感じてほしいのは、
・スッキリとした暮らし
・無駄なものがない生活
・飽きのこないデザイン
・長く住み続けられる素材
です。
例えば北欧のスウェーデンやフィンランドの家の内部は
漆喰や紙クロスなどの白い壁と、合板ではない天然の木の床(無垢材の床)
を使い、カーテンやテーブル、食器などの什器、調度品で鮮やかさを
添えています。
質素で控えめな感覚は日本の生活文化にも共通し、共感が持てます。
先日完成したお家も、敷地、部屋数、採光の関係で、外観デザインは
モダン風でしたが、内部は漆喰と無垢材の床、という自然の中に存在
する色で統一され、調度品を少し鮮やかにすることで、4つのポイント
を実現しています。
でもやはり難しそう。。。と思われるかもしれませんが、ご心配いりません。
壁や床、カーテンの色などを決めるときお客様のお好みをおうかがいした上で、
専門のコーディネーターがお手伝いします。
北欧風デザインの家 施工事例&もっと詳しく知りたい方は下記をクリック!
peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/
トラックバック
トラックバックURL: